夏を生き抜け~!ズボラのための100均夏攻略アイテム3選
猛暑を乗り切るアイテムを3つダイソーでゲットしてきました!
2025年夏本番。
今年も大変な暑さに襲われている日本列島ですが、ズボラの皆様におかれましてはお元気にお過ごしでしょうか?
著者はわりともうダメです。
暑くて自炊もしたくないし、仕事から帰ったらソファーから一歩も動けません。誰か…わたしの代わりにお風呂入ってきて…
こんなに暑いと、誰でもエネルギー使い切ってズボラにもなっちゃうって話です。
そんなわけで今回は、猛暑を乗り切るアイテムを3つ!
100均ダイソーでゲットしてきましたので、ご紹介していきたいと思います!
風呂キャン勢の強い味方、拭き取りシート!
まずは「お風呂さぼりシート20枚」110円(税込)
110円で20枚入りとコスパはかなりいい感じ。
一般的なウェットティッシュと同じオープンラベル方式なので、使ったあとはラベルを貼り直して保存しておけます。
シートはしっかりと厚手で、広げてみるとA4クリアファイルよりひとまわり小さいくらいのサイズ。
全身しっかり拭いてもシートには水分が残っており、カサカサしません。
サラサラするパウダーなどが配合されていないので、衣類が白くならないところが個人的にポイント高いです。
今日はもうお風呂ムリ…はよ寝たい…という限界な夜の、強い味方になってくれそう!
猛暑のお出かけでも、バッグに忍ばせておくと頼もしいかもしれません。
衣類の上からシュッとできちゃう快適ミスト
続いては「冷感ミスト(プッシュタイプ、メントール、100ml)」110円(税込)
衣類にスプレーすることで、着用した時にその部分がヒンヤリ冷やされるというアイデア商品。
持ち歩きに便利なキャップ付きで、ポーチに収納できちゃう大きさもグッドです。
香りのバリエーションは2種類で、メントール以外にソープがあります。
成分は【水、メントール、エタノール】と非常にシンプル。
エタノールの気化熱によってスプレーした箇所が冷えて、メントールがさらに清涼感を与えてくれる仕組みになっています。
使用方法は、着用前の衣類にスプレーするだけ。一か所につき3プッシュほど吹きかけると良いそうです。
実際に使ってみましたが、背中と脇の下に使うのがかなりオススメです!
想像以上にしっかりと冷えてくれますし、屋内であれば1時間ほどヒンヤリ感が持続してくれました(※感じ方には個人差があります)。
ちなみに、こういった商品で気になるのは、シミになったりしないのかな?という点。
実際に、白と黒のTシャツで試してみました!
スプレーした直後は濡れた時と同じように色が変化しましたが、乾いたあとはシミも着色もありませんでした。
黒いTシャツもこの通り。
色落ちやシミになることを気にせず使えるのは安心感高い!
電子レンジでお手軽ラーメン
最後は、キッチン用品売り場で最近ずっと気になっていたア・イ・ツ☆
「電子レンジでお手軽ラーメン」110円(税込)
鍋も火も使わず、電子レンジでインスタントラーメンが作れちゃうという優れもの。
今回はじめて試してみましたが、本当にお手軽すぎてひれ伏しそうになりました。
まずなにがいいって、使用方法が容器に直接書かれているのがいい!
説明書って使うたびに引っ張り出すなんて面倒じゃないですか。なくしちゃうことだってあり得るし。
コレにはそういったことがない。フタに全部書いてくれている。めっちゃ助かる。
お好きなインスタントラーメンと水を入れたら、あとは電子レンジに任せて7分放置。
レンジから取り出したら、ラーメンの付属スープやオイルを入れて完成です。
実際に作って食べてみましたが麺もしっかり茹で上がっており、鍋で作ったのとなんら遜色ない仕上がりになりました!
本体の内側には500mlの目盛りもあり、計量カップも必要ない親切設計(必要な水の量が500mlでない場合には計量カップをご用意ください)。一般的なインスタントラーメンなら、この容器だけで事足ります。
複雑なパッキンなどもついていないので、食後の洗い物が少なく楽ちんなのもポイント高い!
暑くて自炊したくないよ~外食もデリバリーも高くて無理だよ~という時のために、キッチンに置いておきたいアイテムでした。
手抜きで快適!無理なく猛暑を乗り越えよう
今回紹介したもの以外にも、ダイソーではさまざまな暑さ対策アイテム、ズボラ向けアイテムが展開されています。
100円ショップなら、目新しいアイテムにもチャレンジしやすいですよね。
手軽に試せるダイソーのアイテムで、今年の夏も無理せず快適に乗り越えていきましょう!